鈴鹿ポイントゲッターズ ジュニアサッカースクールは、「サッカーを通じての地域貢献」と「新しいスポーツ文化の創造」という点を踏まえて2009年4月から活動を行なってきました。
子どもたちに大きな夢を与え、夢をかなえる場、心と体が成長する、学びの場として現在も取り組んでいます。
育成のプロや鈴鹿ポイントゲッターズの選手が子どもたちの成長速度に合わせて指導を行います。
少年団やクラブチームに入っていても問題はありません。
「育てる・育つ」場であることを第一に考え、サッカーというスポーツを通じて、
様々な経験・学びの中で一人一人の年齢に応じた「自立」を目指していく場であると考えています。
①技術の向上 (ボールテクニック・身体機能・認知力・判断力・実行力)
②意識の変化 (楽しむ心→向上心→競争意識→日常生活・練習での変化)
③心の成長 (優しくなる・考える・強くなる・挑戦する・行動する・仲間を感じる)
子どもの変化を見逃さず、子どもの成長速度に合わせて指導を行います。
①グッドスタンダード
様々な可能性を持った子どもたちに対して、強制や否定せず良い基準を示す。
また人として良き見本で在り続ける。
②グッドオーガナイズ
長期的視野に立って計画的に指導する。
限られた時間の中で効率よくポイントを捉えた指導を行う。
③グッドデモストレーション
一緒にプレーして一緒に楽しむ。良いイメージが沸く見本をみせる。
そのための努力・研究を怠らない。
鈴鹿ポイントゲッターズでは巡回サッカー教室(無料)を実施しています。
地域の子どもたちへサッカーに触れる機会を持ってもらうこと、そしてサッカーのみならずスポーツの楽しさを伝えられるよう、鈴鹿市・亀山市・津市を中心に各施設にて巡回サッカー指導を行っています。鈴鹿ポイントゲッターズFCアカデミー・スクールのコーチ、トップチーム選手が講師となって直接指導をいたします
◆過去の指導例
http://suzuka-un.co.jp/news/10768/ (保育園・幼稚園指導)
http://suzuka-un.co.jp/news/9984/ (保育園・幼稚園指導)
http://suzuka-un.co.jp/news/11086/ (学童クラブ指導)
http://suzuka-un.co.jp/news/10030/ (学童クラブ指導)
◆ご相談やお問い合わせは下記受付フォームにお願い致します。
http://suzuka-un.co.jp/visit_guidance/